• 地盤の専門家神村真による宅地防災の情報発信サイト

地盤改良工事の方法を選ばなければならなくなった時の対処法

先日、私のところに消費者の方から、「工務店さんから、数社の地盤改良会社から提案された地盤改良工事を選ばなければならないのだけど、どすればよいですか?」という質問が届きました。そりゃ、困りますよね。今回 …

続きを読む


誰が「地盤」を診ているのか

先日、とある不同沈下案件の調停の場に同席しました。 この時、強く感じたのは、家を建てることに関する基本法は建築基準法なのに、発生した損害の原因を論じる時に、なぜ、真っ先に、建築士の責任を問わないのだろ …

続きを読む


壊れる宅地・沈む家

2022年3月の福島県沖地震では、仙台市内の盛土地でも宅地被害が出ていると報道されています(日建コンストラクション8月号)。記事を読まれた方も多いと思いますが、その記事を読んでいて、「ああ、宅地って、 …

続きを読む


「地盤改良が必要な土地に家を建てる」というリスク

私が住宅の地盤に関わるようになってから、15年以上の月日が過ぎましたが、その間、市場の傾向に大きな変化は見られず、災害リスクのことはお構いなしで宅地開発が進められ、地盤の悪い場所に、どんどん家を建てる …

続きを読む


こういう時は地盤改良しておきましょう

不同沈下物件を眺めていると、家を造るということは、本当に大変な仕事だなと思います。 多分、設計者は、地盤対策にもっとお金を使いたかっただろうな。 営業的な側面から、何とか折り合いをつけ、ここに至ったん …

続きを読む


何もしなければ「家は傾く」

10年ほど前、過去の不同沈下事故を100件以上分析する機会を得ました。その結果、「ほぼ全部の案件で、事前に不同沈下リスクが確認できた」ということが分かりました。そうです。不同沈下事故は、あなたやわたし …

続きを読む


誰が地盤の性能を保証するのか

住まい造りは楽しいはずのものですが、私のところには悲しい報せが届きます。 その悲しい報せは、適切な地盤評価や基礎設計が行われていれば防げたであろうものばかりです。 なぜ、見えないモノを見たふりをして設 …

続きを読む


粘土だって液状化する?

「液状化現象」と言えば、砂地盤での地震被害の代名詞のようなものですが、粘性土でも液状化と同じメカニズムで沈下障害が出ることがあるってご存じですか? 液状化現象は砂地盤だけの問題か? 大地震の後に沈下す …

続きを読む


地盤補強をした方がよい理由

「地盤改良なんか要らない」という人や、「無駄な地盤改良をしている」という人がおられます。 もちろん、そういう情報発信をされている方は、「そういうこともあるよ」というおつもりだと理解していますが、そうい …

続きを読む


柱状改良シングル施工のイラスト

中古住宅市場が活性化すると地中の情報が価値になる

あなたは、自分が設計した住宅で行われた地盤改良工事の施工データを細かく見ていますか?また、その情報を自分で管理していますか? 中古住宅市場が活性化すると、これまで見えないものとされてきた、地中の情報が …

続きを読む