• 地盤の専門家神村真による宅地防災の情報発信サイト

YouTube更新しました

2021年7月3日熱海市で発生した土石流のきっかけは、谷埋め盛土の崩壊だったようです。谷埋め盛土は、大地震時に滑動する危険で有名ですが、豪雨時にも同様にリスクの高い「地形」です。ここでは、どのように危 …

続きを読む


YouTube更新しました。

建築基準法の耐震レベルでは、大地震時に住宅のどこかが損傷します。損傷に気づかずに放置し、再び大地震に遭遇すると、その住宅は倒壊する可能性があります。耐震等級3は、そのようなことを防ぐことができる耐震レ …

続きを読む


YouTube更新しました。

豪雨の時、地震の時、急な斜面が崩れて、生命と財産を「一瞬で」奪い去ります。また、斜面の上に住む斜面のオーナーは、所有する斜面が崩れたことで他人の生命や財産を奪った罪で訴えられるかもしれません。 宅地を …

続きを読む


土地探しを始める前に考えること

「土地が持っているリスク」と言っても、大半の人はピンときません。 人生の中で、災害によって長期間に渡って避難生活を強いられた経験のある人や、分譲地全体が沈下したり、道路陥没が頻繁に発生したりする現象に …

続きを読む


耐震等級3は不要なのか?

私は、もうずいぶん前に、自宅として木造戸建て住宅を建てました。 満足いく住宅でしたが、次建てるときは耐震等級3以上で建てたいと考えています。 なぜなら、中越沖地震、東日本大震災やその後の多くの大地震を …

続きを読む


普通の家は震度6には耐えられない

耐震等級3で設計するかしないかは、地盤の良し悪しとは無関係であることを以前書きました。 その記事を書きながら、そもそも建築基準法で想定している地震時の水平加速度レベルは、「どのように決まっているのか」 …

続きを読む


地盤がよければ耐震性能を高く設定する必要はない?

先日、地域微動探査協会の人たちと地震動と地表面加速度の話をしていた際に、地盤の良し悪しと耐震等級を関連づけて考えている人がいるとの話を聞きました。 「地盤が良ければ耐震等級3は不要」との意見があるよう …

続きを読む


液状化の可能性を探る方法 その2

先日、「造成宅地を買い付けるのだけど、液状化地域に位置しているのでどうしたものか?」という相談を受けました。 この造成宅地の1区画は、既に他社にも購入されていて、「液状化地域だけど、液状化対策を特に行 …

続きを読む


地震力に対する支持力評価、検討していますか?

住宅の基礎地盤の安全性評価について、不十分な点が多いと感じることがありますが、中でも地震力が作用する時の地盤の支持力評価については、四号建築物では、検討されていないケースが多くあります。 「地盤の支持 …

続きを読む


地震。その時、地盤で起こること。

 東日本大震災以来、液状化に関する危険度について、何らかの対応を行うことが求められていますが、法律で何かが厳格に定められたわけではありません。 平成13年国土交通省告示1113号には、「液状化や建物自 …

続きを読む