内水氾濫が起こる場所には原因があります。原因を知って、内水氾濫による浸水被害に遭わない土地を選びましょう。 2021年6月14日掲載「繰り返される内水氾濫」の解説動画です。
続きを読む
先日、「内水氾濫」に関する動画を公開しました。内水氾濫は、人が作った災害です。 2020年8月12日、埼玉県で豪雨による冠水・浸水被害が多発したのですが、SNSやTVで流された視聴者の投稿動画にあった …
続きを読む
- ブログ, リスク対策, リスク評価, #災害, 内水氾濫, 土石流, 土砂崩れ, 水害, 水災害, 洪水, 防災
地震による震害や液状化による不同沈下は、地盤補強等の方法で対策をとることが可能です。 しかし、大雨による河川の氾濫や内水氾濫、土砂崩れ、土石流などの水災害は、個人での対応が難しいことが多いと思います。 …
続きを読む
つい先日、8月12日、13日と、埼玉県で日中の豪雨によって、内水氾濫が発生しました。 今回は、さいたま市の降雨記録や川口市の下水道ビジョン(2018年)などを参考に、都市部での雨水対策について考えてみ …
続きを読む
そろそろ梅雨入りの話題が出始めていますね。 前回は、液状化リスクに関する考え方について書きましたが、今回は、低地での洪水に関わるリスクについて考えてみました。 低地で災害にあう確率 低地に家を建てるリ …
続きを読む
皆さんは「内水氾濫」という言葉を耳にされたことはありますか? 都市化によって舗装道路が増え、森や雑木林が住宅地になり、水田が大型店舗と駐車場になったことで、雨水が地面に浸み込む場所や、それを貯留する余 …
続きを読む