• 地盤の専門家神村真による宅地防災の情報発信サイト

YouTube更新しました

「柱状改良は、鋼管より安い」そんな話を耳にしますが、それ本当ですか? 杭の本数はどうやって決めましたか? 杭の配置は、構造計算(基礎設計)とセットで行わないと、経済性の追求はできません。また、構造計算 …

続きを読む


YouTube更新しました

柱状改良工法は、住宅のための地盤補強工法の中で、最も一般的な工法の一つです。鋼管を用いる地盤補強方法に比べて工事費用が安いと認識されていますが、実はこの地盤補強方法。設計で決めた品質を再現するためには …

続きを読む


不同沈下の原因

時は21世紀です。子供のころ、自分が大人になったら車は空を飛んでいるかもしれないと考えていました。しかし、車が空を飛ぶどころか、新築住宅が1万棟に約5棟の頻度で不同沈下しているようです。 スマートフォ …

続きを読む


地盤補強:複合地盤補強

「複合地盤補強」という言葉があるのか分からないのですが、ここでは、「杭状補強体」と「基礎底面以深地盤」のそれぞれの支持力を考慮して、建物を支える地盤補強工法のことを、このように呼ぶことにしたいと思いま …

続きを読む


地盤補強:鋼管工法

工場生産された 「鋼管」は、品質のばらつきが小さく、高強度なので、杭状補強体として申し分のない材料です。でも、材料費が高いことから住宅分野では柱状改良工法よりは利用範囲が狭いように思います。 この構図 …

続きを読む


地盤補強:柱状改良

今月は、色々な地盤補強工法の使い方(適用範囲)と補強の仕組みや施工方法から見た設計・施工上の注意事項を整理して示していきます。 今回は、柱状改良工法について。柱状改良工法は、おそらく、住宅分野では最も …

続きを読む


地盤補強工法:表層改良

今月は、色々な地盤補強工法の使い方(適用範囲)と補強の仕組みや施工方法から見た設計・施工上の注意事項を整理して示していきます。 住宅の設計や販売をする人は「間違った使い方をしていないか」、消費者は「提 …

続きを読む


これからの軟弱地盤対策

5月は軟弱地盤対策の特集をしてきました。 私自身、地盤補強工法の開発に長く関わってきたので、既存の地盤補強工法の問題点は熟知しているつもりでしたが、見落としていることもあり、頭の中が整理された1か月で …

続きを読む


地盤補強の仕様計画上の課題

「住宅のための地盤補強工事の費用が高い」という嘆きの声をSNS上で時々目にします。 この工事費用が高い原因は、色々あるのですが、杭状地盤補強の場合、補強仕様の計画段階に、大きな問題があります。 この問 …

続きを読む


セメントを用いる地盤補強方法に求められる品質

これまでも、セメント系固化材を用いた地盤補強方法(表層改良工法や柱状改良工法)の施工管理に関する記事は何度か書いてきました。 柱状改良工法は、住宅分野では最もメジャーな地盤補強方法だと言えますが、住宅 …

続きを読む