• 地盤の専門家神村真による宅地防災の情報発信サイト

新しい盛土造成地での地盤対策

「水田跡地に造成された真新しい盛土地に建設された住宅が、地盤補強工事をしていたのに不同沈下する」 この数年、こういう不同沈下事故をよく目にします。 「水田跡地」の不同沈下リスクが高いことは、少し地盤を …

続きを読む


YouTube更新しました

2021年11月2日に発生した東京・吉祥寺での道路陥没事故。 その発生原因について考察するとともに、このような近隣での工事が自分の敷地に及ぼす影響や、近隣での工事開始前に行っておきたいことなどについて …

続きを読む


YouTube更新しました

地盤調査の基本が土の種類(土質)を知ることですが、SWS試験では、土質の確認は一般的ではありません。 土を採るだけで、SWS試験結果から不同沈下の危険性を予測する精度は飛躍的に向上します。 「土の採取 …

続きを読む


SWS試験と組み合わせたい「土質確認」

住宅分野以外の調査では、ボーリング調査(地層構成を確認するための調査)が重要視されていて、住宅分野では重要視されていない。なぜでしょう? 住宅以外の構造物では、地盤調査として、SWS試験を主に利用する …

続きを読む


YouTube更新しました

「柱状改良は、鋼管より安い」そんな話を耳にしますが、それ本当ですか? 杭の本数はどうやって決めましたか? 杭の配置は、構造計算(基礎設計)とセットで行わないと、経済性の追求はできません。また、構造計算 …

続きを読む


YouTube更新しました

人の「強み」を活かすことで、組織は大きな成果を発揮することができると言われています。 地盤調査も同じです。調査方法の強みを活かした使い方が必要です。 新築住宅が、しばしば不同沈下するのは、SWS試験の …

続きを読む


SWS試験の上手な使い方

現在、SWS試験は、住宅の地盤調査としてなくてはならない存在です。しかし、住宅の品確法が施行される以前は、一部のハウスメーカーだけがSWS試験を利用し、多くの住宅は地盤調査を行うことなく建てられていま …

続きを読む


YouTube更新しました

SWS試験結果を読み解く際、対象となる敷地が、「どのような地形に属しているのか」、「どのような改変を受けてきたのか」という情報を押さえておくこがが、とても重要です。 これは、SWS試験結果に限らず、ど …

続きを読む


YouTube更新しました

先日の動画に引き続いて、同じ調査結果を見ているのに、審査結果が変化する。その理由について、さらに踏み込んで考察してみました。 この動画は、以下のブログ記事の一部を解説したものです。併せてお楽しみくださ …

続きを読む


地盤調査報告書を正しく読む

私は住宅の地盤調査・改良業界に入ったのは2006年のことで、当時は「住宅の品質確保の促進等に関する法律(住宅の品確法)」制定から数年経過していましたが、SWS試験を行わない工務店も存在していたように記 …

続きを読む