• 地盤の専門家神村真による宅地防災の情報発信サイト

YouTube更新しました

ある地盤補償会社が、地盤調査結果からを「地盤補強が必要」という審査結果を出しました。その結果に不満を感じた施主は、別の地盤補償会社に、調査結果の審査を依頼を掛けました。その結果、「地盤補強は不要」との …

続きを読む


YouTube更新しました

住宅が不同沈下しても、その傾きを修正することができます。地盤保証制度や瑕疵保険に加入していれば、修正費用は負担する必要もありません。 しかし、この沈下修復工事。標準化が進んでいない分野なので、施工内容 …

続きを読む


不同沈下の修復

家が不同沈下してしまったとしても、それは修復することが可能です。しかし、残念ながら、多くの不同沈下修復工事は、合理的にその仕様が決められているわけではなく、工事業者の経験によって決められていることが多 …

続きを読む


YouTube更新しました

SWS試験を使って不同沈下を予測することを求められることがしばしばあります。しかし、SWS試験結果を利用して求められる沈下量には、限界があります。 この動画では、SWS試験結果から求めることができる沈 …

続きを読む


不同沈下の予測

住宅を建てるための地盤調査の目的は、地盤リスクの程度を知り、これに対処する方法を決めるための材料(事実)を集めることです。このため、調査結果を利用して不同沈下量を予測することも行われます。 ところが、 …

続きを読む


YouTube更新しました

柱状改良工法は、住宅のための地盤補強工法の中で、最も一般的な工法の一つです。鋼管を用いる地盤補強方法に比べて工事費用が安いと認識されていますが、実はこの地盤補強方法。設計で決めた品質を再現するためには …

続きを読む


YouTube更新しました

住宅が不同沈下する(傾く)には、それなりの理由があります。 不同沈下の多くは、資料調査結果やSWS試験結果を「正しく読む」ことができなかったことで発生しています。つまり、調査結果から、その場所のリスク …

続きを読む


不同沈下の原因

時は21世紀です。子供のころ、自分が大人になったら車は空を飛んでいるかもしれないと考えていました。しかし、車が空を飛ぶどころか、新築住宅が1万棟に約5棟の頻度で不同沈下しているようです。 スマートフォ …

続きを読む


YouTube更新しました

現在の住宅づくりでは、地盤補強の設計や工事は、地盤補強工事業者に一任されることが多いと思います。このことは別に悪いことではありませんが、注意したいのは、この工事は住宅づくりの一工程ですので、監理技術者 …

続きを読む


YouTube更新しました

建築基準法では、「住宅は、その供用期間の中に、震度5強程度の地震にはしばしば出会う」と考えて、この程度の地震力に対して、住宅が壊れないように設計することとしています。 しかし、住宅の倒壊や損傷が問題に …

続きを読む