• 地盤の専門家神村真による宅地防災の情報発信サイト

家造りは「地盤」から

SNSが普及したことで、耐震性や気密・断熱と言った住宅性能に対して、消費者の意識が高まりつつあるように思いますが、構造計算をしている家はまだまだ少ないようですね。 さらに、関心が低いのが「地盤」ですが …

続きを読む


基礎設計と地盤補強設計は一体で

前回のブログで、基礎の構造計算に基づいて杭配置を決めることで、合理的な地盤補強工事費の削減が可能であることをお話しましたが、今回は、もう少しだけ具体的に、基礎の構造計算と地盤補強設計との関係を見ていき …

続きを読む


地盤改良費用が高いのは建築士の責任?

「地盤改良費が高いから安くして!」「もっと安くならないの?」「オタク高いから・・・」 工務店の方が何気なく発している言葉で、地盤改良会社は非常に傷ついています。消費者からの強いプレッシャーがあることも …

続きを読む


柱状改良工法の品質についての不都合な話

あなたは、住宅用に作られている柱状改良体の多くが、「品質がよく分からない」ことに気づいておられますか? 地盤改良業者から提出される施工報告書を見て、「十分な強度が確認されているから大丈夫」と考えておら …

続きを読む


傾かない家を作る方法

新築住宅が完成後まもなく傾く事故がしばしば発生していることや、地震時に液状化や振動によっても家が傾いたり壊れたりしていることは、以前にも紹介しました。 私は、この事実の根源は、「要求品質」にあると考え …

続きを読む


YouTube更新しました

住宅基礎のための地盤補強工法として広く利用されている柱状改良工法。以前は、施工管理に多くの問題がある状態でしたが、この点は近年大きく改善されてきました。 しかし、品質管理については、依然として多くの問 …

続きを読む


柱状改良工法の施工期とスラリープラントのイラスト

柱状改良体の品質は大丈夫なのか?

柱状改良工法は、住宅分野では非常に多用される地盤補強工法の一つです。しかし、この工法の便利な面にばかりが注目されていて、不都合な面からは目をそらす傾向があるように思います。 ここでは、「柱状改良体の品 …

続きを読む


柱状改良工事の課題と改善点

私は10年間ほど地盤改良会社に勤務したのち、今の仕事を始めたのですが、業界から少し離れて、「あーすればよいのにな」「こうしなければならなかったな」とシミジミと反省する日々を送っています。 柱状改良工法 …

続きを読む


YouTube更新しました

地盤調査や地盤改良(の設計)。色々と足りないことがあるのですが、以下の二点を徹底することで、安全性や経済性は自ずと改善すると、私は考えています。 地盤調査の内容は、地形等、既存資料の調査結果に基づき、 …

続きを読む


理想的な地盤調査と地盤補強

住宅のための地盤調査は、SWS試験で行うことが定着していますが、私は、このままでは、不同沈下事故や地震時の盛土・擁壁崩壊による住宅被害は無くならないだろうと考えています。 やはり、敷地に応じた地盤調査 …

続きを読む