• 地盤の専門家神村真による宅地防災の情報発信サイト

YouTube更新しました

8月は地盤補強工法を特集しています。今回は鋼管工法に着目しました。 この動画は以下のブログの一部を解説したものです。 この動画は、以下のブログ記事の一部を解説したものです。

続きを読む


地盤補強:複合地盤補強

「複合地盤補強」という言葉があるのか分からないのですが、ここでは、「杭状補強体」と「基礎底面以深地盤」のそれぞれの支持力を考慮して、建物を支える地盤補強工法のことを、このように呼ぶことにしたいと思いま …

続きを読む


地盤補強:鋼管工法

工場生産された 「鋼管」は、品質のばらつきが小さく、高強度なので、杭状補強体として申し分のない材料です。でも、材料費が高いことから住宅分野では柱状改良工法よりは利用範囲が狭いように思います。 この構図 …

続きを読む


YouTube更新しました

新築住宅は、1万棟に5棟程度の割合で不同沈下しているようですが、最近、私が関わった不同沈下案件のほとんど全てで、新規盛土や「おかしなSWS試験結果」が確認されています。 この動画では、その「おかしなS …

続きを読む


YouTube更新しました

住宅分野の地盤補強では使用頻度の高い工法の一つが柱状改良工法です。 改良長を現場に自由に調整できる等、工事の自由度が高い点や材料費が比較的廉価な点は、設計者としては魅力のある工法です。 しかし、補強体 …

続きを読む


地盤補強:柱状改良

今月は、色々な地盤補強工法の使い方(適用範囲)と補強の仕組みや施工方法から見た設計・施工上の注意事項を整理して示していきます。 今回は、柱状改良工法について。柱状改良工法は、おそらく、住宅分野では最も …

続きを読む


YouTube更新しました

新築住宅は、結構な割合で不同沈下していることをご存じですか? 実数を把握することは困難ですが、公表資料や私の経験から、火災の発生割合と同程度の割合で新築住宅が不同沈下していると考えられます。 今回の動 …

続きを読む


YouTube更新しました

住まいづくりでの最初の大きなツマヅキが「地盤補強が必要になること」だったりします。 残念ながら住宅分野での地盤補強工事は、必ずしも適切に管理されているとは言えない場合が多々あります。そのような現場では …

続きを読む


地盤補強工法:表層改良

今月は、色々な地盤補強工法の使い方(適用範囲)と補強の仕組みや施工方法から見た設計・施工上の注意事項を整理して示していきます。 住宅の設計や販売をする人は「間違った使い方をしていないか」、消費者は「提 …

続きを読む


YouTube更新しました

住宅に適した土地を見つけるために知っておきたい、たった二つのこと。 「地形」と「高低差」 これだけに注目すれば、住宅に適した土地を選択することが可能になります。 なぜなら、地形は「災害リスク」を教えて …

続きを読む