• 地盤の専門家神村真による宅地防災の情報発信サイト

地盤調査結果の読み方

前回までは、資料調査としての「地形」の重要性について考えてきました。今回は、地盤調査、特にスクリューウエイト貫入試験(以下、SWS試験と略します)について考えていきたいと思います。 色々な地盤調査 S …

続きを読む


耐震等級3は不要なのか?

私は、もうずいぶん前に、自宅として木造戸建て住宅を建てました。 満足いく住宅でしたが、次建てるときは耐震等級3以上で建てたいと考えています。 なぜなら、中越沖地震、東日本大震災やその後の多くの大地震を …

続きを読む


軟弱地盤と向き合う

SWS試験結果があまりにも悪いと、「何を根拠に地盤補強方法を計画してよいか分からない」という声をしばしばもらいます。 確かに判断に悩む案件はありますが、SWS試験結果を上手に活用したり、追加で土質試験 …

続きを読む


地盤調査や地盤改良を適正価格で発注する方法

住宅を「販売」している人や地盤改良業者の人と話をするたびに「不安」を感じます。 地盤調査や地盤改良工事の発注または受注価格が、非常に低い場合があると耳にするからです。 事業者は「利益」が大切なので、原 …

続きを読む


スウェーデン式サウンディング試験のスクリューポイントの問題点イラスト

スウェーデン式サウンディング試験だけで沈下量を予測することは難しい

スウェーデン式サウンディング試験結果のみから沈下量を予測することがしばしば求められます。 これは、前回のブログで示した告示1113号の記述によるものと考えられます。 “液状化の可能性がある場合や、以下 …

続きを読む


地盤調査をやる前から地盤改良の要否は分かっている。

SNSなどで、「スウェーデン式サウンディング試験を行ったら、地盤補強が必要だと分かって困った」という消費者の記事を目にすることがありますが、私にはとても奇異に聞こえます。 地盤補強の要不要は、地形を見 …

続きを読む


沈下対策

私たち地盤の専門家は「沈下」といえば、「構造物の基礎が建設当初の高さよりも下がってしまうこと」とすぐに理解しますが、一般の方々はイメージしづらいようです。 東京都墨田区の私が住む地域は、昭和時代に建て …

続きを読む