• 地盤の専門家神村真による宅地防災の情報発信サイト
ゲリラ豪雨によりマンホールから吹き上げる下水

都市部の雨水対策事情 ~川口市の冠水に見る下水道施設の限界~

つい先日、8月12日、13日と、埼玉県で日中の豪雨によって、内水氾濫が発生しました。 今回は、さいたま市の降雨記録や川口市の下水道ビジョン(2018年)などを参考に、都市部での雨水対策について考えてみ …

続きを読む


高台の造成地に隠れた危険

今回は高台の話です。 高台の造成地は、水害には無縁で地震にも強そうな印象を受けます。 ところが、高台の造成地の中には、かつての谷筋を埋め立ている箇所や斜面に擁壁を建てて盛土している箇所なども含まれます …

続きを読む


2015年9月関東・東北豪雨の洪水被害の写真

雨のこと、川のことをもっと知ろう~データで見る球磨川の氾濫2020年7月4日~

7月4日に九州で球磨川が氾濫しました。 その後も各地で河川氾濫が相次いでいます。 ニュースで聞く避難された方々の声の中には、やはり「洪水が起こるとは思っていなかった」というものがありました。 川辺に暮 …

続きを読む


地形分類図のスクリーンショット

公開情報から「地形」を把握し「土質」を推定する

前回のブログで、柱状改良工法を用いた地盤改良工事費用の試算結果を示しました。 地盤改良工事費用は、地域によっては土地取得費用の数10%を占めると思われます。 地盤改良費用は、土地取得費用から差し引くべ …

続きを読む


注意したい盛土造成地

我が国は住宅建設に適した平地が少ないので、山や丘を削って谷を埋めたり、水田跡地に土を盛ったりして宅地が作られています。 このような盛土造成地は、災害時のみならず色々な問題を抱えています。 今日は、そん …

続きを読む


低地に家を建てる時に考えておきたいこと

そろそろ梅雨入りの話題が出始めていますね。 前回は、液状化リスクに関する考え方について書きましたが、今回は、低地での洪水に関わるリスクについて考えてみました。 低地で災害にあう確率 低地に家を建てるリ …

続きを読む


液状化対策工事は高い?安い?

液状化の危険度が高い地域に土地を購入する前に知っておきたいこと・・・ 液状化ハザードマップで、液状化の危険度が高いと示されている地域は、いつか液状化します。 私が地盤改良業者に勤務してい頃、地盤が液状 …

続きを読む


液状化の可能性を探る方法

地盤工学を専門にしていると、地震といえば液状化というイメージが強いのですが、専門家ではない人にとっては、ちょっと遠くの話のように感じるのではないでしょうか? ところが最近は、大きな地震があると必ずと言 …

続きを読む


安心な土地の探し方~地形の見かた~

「どこに家を建てるか」でお悩みの方は多いと思います。 この時「どこが便利か」ということが重要になりがちですが、もう一つ、「どこが安全か」ということを思い返していただきたいのです。 建物の「安全」「安心 …

続きを読む


土地の災害リスクは人によって違う?

日本は地震が多く、自然災害大国ともいわれています。 災害に強い土地を選ぶことができれば、安心して日々を過ごすことができます。 ところで、災害リスクは同じ地域では誰にとっても同じものと思っていませんか? …

続きを読む