地盤調査やその結果の評価は、科学技術に基づくものです。スクリューウエイト貫入試験(SWS試験)は、簡易な試験ではありますが、科学技術の視点から地盤の強さを評価する方法として開発されたものです。地盤補強 …
続きを読む
建築士や工務店の営業担当者から、「地盤はよく分からない」とか「地盤は難しい」ということを度々聞きます。 あなたは正しい。 「SWS試験結果だけから地盤を理解しろ」などというのは、専門家の無茶ぶりです。 …
続きを読む
あなたが、お客様から「なぜ地盤調査は必要なんですか?」と尋ねられたら、どう答えていますか? 私にそういう質問をしてくれる人はいないのですが、いつか聞かれたら、「長い間、あなたの家を支えてくれる地盤のこ …
続きを読む
「住宅の基礎設計のためには地盤調査が必要だ」という認識が固まったのはいつ頃のことがご存じでしょうか? あなたが、この業界に入って10年未満の方なら、「地盤調査をしないで家を建てていたことなんてあるの? …
続きを読む
10年ほど前、過去の不同沈下事故を100件以上分析する機会を得ました。その結果、「ほぼ全部の案件で、事前に不同沈下リスクが確認できた」ということが分かりました。そうです。不同沈下事故は、あなたやわたし …
続きを読む
住まい造りは楽しいはずのものですが、私のところには悲しい報せが届きます。 その悲しい報せは、適切な地盤評価や基礎設計が行われていれば防げたであろうものばかりです。 なぜ、見えないモノを見たふりをして設 …
続きを読む
SNSが普及したことで、耐震性や気密・断熱と言った住宅性能に対して、消費者の意識が高まりつつあるように思いますが、構造計算をしている家はまだまだ少ないようですね。 さらに、関心が低いのが「地盤」ですが …
続きを読む
以前お話したように、地盤リスクを見つけるためには三つの目線が有効です。 今回は、この三つの目線を使う練習をしてみましょう。 【例題】山のすそ野で、下のような地形がありました。あなたが、一番下のひな壇に …
続きを読む
私は、住宅建設では、ボーリング調査とSWS試験を組み合わせて行うべきだと考えています。しかし、現実には、そのような場合は、ほぼありません。それならせめて、全てのSWS試験が100%活用されることを期待 …
続きを読む
今日は、久しぶりに、「ヤバいSWS試験結果」が手に入ったので、あなたと共有したいと思います。 こういう見事なまでに危険な地盤が現れる場所にも家は建っています。 地盤調査にお金を掛けないのなら、地形をし …
続きを読む